PTAって何なの?

子供の小学校入学と同時に保護者は当たり前のようにPTA会員となりますが、本当は『入退会自由』って知ってますか?PTAは義務ではありません。このことをたくさんの人に知ってもらいたいので、自分ができることをやろうと思っています。

入学と卒業

今回は上の子6年生、下の子1年生でのこと。
最初で最後の2人揃った小学校生活でした。

とは言え休校が5月いっぱいまであり下の子の小学校生活の始まりは6月から。
休校中は大変でしたよね…多分みなさん。

1年生なんて学校に行ってないのにいきなり親が勉強教えなきゃいけなくて毎日課題をやらせるだけでイライラでした…

あ、因みに始業式入学式はありましたが我が家は2人とも休ませました。
放課後に親子で学校に行き担任の先生に教室案内をしてもらい配布物を持ち帰るという形でした。
他にも同じ対応をされたご家庭はあったようです。


で、休校中も週一くらいのペースで1年生は親が提出物を出したり次の課題を受け取ったりしていて、その中でPTAの書類も色々とありましたが非加入なのでもちろん提出はしません。
担任の先生にもしっかり伝わっていて何の問題もありませんでした。
その時の担任の先生は上の子が3年生の時の担任でもあったのですが、その当時は我が家が非会員であることは引き継いでなかったのかPTA関係の書類を出していないと出してくださいと連絡帳に書かれたりしました。
それは2年生の時も同じで、連絡帳に非会員なので子供とは関係のないPTAの提出物は全て提出しないこと、子供の個人名で渡された手紙等は受け取らないから子供に渡さないで欲しいことを書いて伝えました。

下の子の入学前に校長先生へ渡した手紙にこういった出来事がまた起こらないようにと念を押しておいたので、多分、この先は大丈夫かなと信じています。

あと、上の子は最後の小学校生活でしたが、こちらも特に問題なく過ごすことが出来ました。
よくあるまんじゅうプロブレムというやつもなく。
うちの場合PTAからの卒業記念品はボールペンとシャーペンのセットでしたが、我が子にもちゃんと配布してもらえました。
これ、欲しい欲しくないという問題ではないですからね。
よく勘違いされるけど。

ツイッターではほぼPTAの話題ばかり追ってますが、本当によく突っかかられるのが「会費払ってないくせに記念品は欲しいとは!」ってやつ。
ツイッターで知らない人にいきなり泥棒って言われましたよ笑
ブログでも何回も書いてるけどそういうことじゃないから。

PTAへ入る入らないは自由意志。
PTAの会員は教員と保護者。
子供は全員非会員。
PTAの支援対象はその学校に通う全ての児童生徒。
だから学校内で活動出来る。

ここを理解していれば非会員の子供だからどうこうなんて発想は出て来ないはず。

もしも会員とその子供のためにしか活動したくないのなら学校からは出て自分たちで好きに活動したらいいんです。
くれくれ言ってるんじゃないんです。
学校内で授業時間内に先生を通して配りたいのなら、非会員の子供を差別してはいけません。
これは本当に理解してくれって思います。


まぁとにかく、我が家の場合は学校側もある程度理解してくれて子供は不利益なく楽しく学校に通えました。
相変わらずPTAの委員決めなどは決まらなければ出来なくてもくじ引きというブラックさではありますが。

それでは今回はここまで。
次回は上の子中学校入学を控えやったことについて書こうと思います。

久々に更新

めちゃくちゃ久し振りに更新してみます。
PTAのこと、もう何もしてないというわけではありませんでしたがブログを続けるのって大変ですよね(面倒だっただけ)

ということでどこから書こうか悩みどころですが、私は別にどうやったらPTAから離れられるのかはこうするべきだよなどと指南しているわけではなく、私の場合はこうしてるよ、よかったら参考にしてみてね程度のものなので、やったことやその結果についてつらつらと書いておきます。
メモみたいなもの。


あと、今はTwitterの方で気が向いた時に呟いたりしてるのでよかったら覗いてみてください。
@mimie331

Twitterは毎日情報量がとてつもなくて、それを追うだけで疲れます…
で、たまに話題に乗っかって呟くけどそれもかなりエネルギーを消費するのでROM専になることもしばしば。
PTAやら学校の話題って何であんなにストレス溜まるのか。
基本的に好きじゃないからですね。
すんなり離れられる世界ならブログもTwitterもやらない。
けど世間はまだまだ無理解が多数だから出来る限り自分の考えは訴えておきたいですね。



さて本題。。

記事を振り返ってみると上の子が4年生で止まってますね。
なので覚えてることを5年生から書き出そうと思います。

まず5年生の時は6月くらいに個人面談で担任の先生にPTAについての対応も聞かれました。
その先生は教職に就く前に別の仕事をしていた方だったので、本当に知らないから教えてって感じでした笑
PTAのプリント類は配布していいのかとか、そういうことの確認。

特に問題なく過ごしていましたが、冬休みが終わって来年度のことを意識し始めました。
というのも、下の子が小学校入学を控えていたので入学前にPTA非加入を伝えておきたかったのです。
上の子の時は初めてで行動するのにもかなりの勇気が必要で、とりあえずまずはどんな感じなのか様子を見ようと何もせずに入学し、結果やっぱり嫌だったので退会という形を取りました。
けれど会費のことや学年が変わるとまたPTAから個人名で手紙が来たりと面倒なこともあり、下の子の時は入学前にPTAへ入らないから個人情報を渡してほしくないこと、会費の引き落としをしないで欲しいこと、6年間しっかり引き継いで欲しいことなどを手紙に書いて上の子の担任の先生を通して校長先生に渡してもらいました。
校長先生には手紙を受け取って読み了承したという証拠として受理書?のようなものもくださいと書いておいたのでそれもしっかり受け取りました。

その後暫くして学校から電話が来て、出てみると相手は教頭先生。
何かと思えばうちの子にPTA関連の手紙を渡してしまいました、申し訳ありませんと…。
いやいや、家庭数や児童数で配布するものは会員非会員の子供とかは関係なく配布してくださって構いませんよと伝えると、えーとじゃあ何がダメなんですか…?と聞かれました。
うーん、やっぱり理解してないのか〜と一気に不安に。。
一応少し説明をしてその時は話を終えましたがモヤモヤ。
もう一度電話してちゃんと説明した方がいいかなと思っていたところ、コロナ禍になり休校。
その最中先生が家庭訪問して通知表を渡しに来てくれました。
その時にPTAの話を振られ、担任の先生はもちろん手紙を読んだはずの校長先生もあんまりよく分かってないみたいですと言われ、何とも言えないやるせなさが…。

もう少し関心を持って理解しようとすれば理解出来ないことはないと思うんですよね。
だからまぁ無関心、どうでもいいんですね、きっと。
とりあえずうるさい保護者を何となくやり過ごせればいいくらいな感じ。
その校長先生は翌年に定年退職されたので、本当に波風立てずすっと退職したかったんだなぁと。

コロナのこともありその後は学校も忙しそうだったので特に何も言わずに上の子の5年生を終えました。


ということで今回はここまで。
次回は上の子6年生、下の子1年生でのことを書こうと思います。

やらないのに恩恵云々…うんざり

恐怖の役員決め…「PTAやらない」 任意加入を周知
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181026-00000039-ann-soci

PTA関連の記事って同じようなのが定期的に配信されますよね。
で、それに対するコメントも同じようなのがたくさん。

あまりこの記事とは噛み合った内容ではありませんが、最近書いてなくて溜まっていた言いたいことを書こうと思います。
結構感情的にバーっと書いてるので、不快になる人もいると思います。
読みたくない人はスルーしてください。










PTAがいるかいらないかってなるといらないっていう人や活動内容を見直すべきだっていう人もわりと多くいます。

でもPTAが主催する行事や配布物について非会員の子供に対してどう対応するかという問題になると、途端に活動もしないお金も払わないくせに恩恵だけ受けたいなんてどうしようもない親だ!って思う人が多くなる気がします。


うーん。

だから、何度も何度もこのブログにも書いてますが、そもそもPTAに入ることは義務じゃなくて学校とは全く別の団体です。


私が批判的なことを書けば何もやらない知らないのに文句ばっかりというコメントをたまにいただきますが、まずはPTAが法律を守って正しく会員を集めることから始めなければならないはずです。
何でこっちから知ろうとしなきゃいけないの?が本音です。
親として学校に協力することは大切なことだと思いますが、それは他人が法律や人権を無視してまで強制していいものなのですか?


もうPTA会員ではなく何も協力してないんだから文句も言うなと思われる方もいるでしょう。

確かに我が家は非会員だし関係ないと言えば関係ないです。
でもPTAが全児童を対象とした活動をするという理念のもとで活動している限り、親が非会員でもその子供も含まれます。


幸い我が子の通う学校はうちの子を差別したりしませんが、活動内容や役員選出の方法などは酷いなと感じる部分があります。
そして、1年生の時点で削除してくれと頼んだ我が家の個人情報は今でもPTAに流れています。

その上以前記事にも書きましたが、3年生になってから再び勝手にPTA会費を引き落とされています。

これってかなり恐ろしいことですよね。
加入していない団体から知らないうちにお金取られてるんですよ。

世間的にはPTAだから仕方ないって感覚なのかな?

でも実際は例えば退会したはずの何かのファンクラブが再加入手続きもしていないのにいつの間にかまた会費を引き落としているのと同じことです。

もしこんなことされたら許せますか?


うちの場合は今の担任の先生が発見してくれたからよかったものの、もしかしたら気付かずに卒業するまで引き落とされ続けていた可能性だってあります。

これは確認しなかった私が悪いんですか?
PTAを退会したのが悪いとでも?



非会員の子供が不利益を受けるのは仕方がないという意見は本当によく見ます。
活動したくないのに恩恵だけ受けたいなんてとんでもないと。

多分、ほとんどの非会員の方はそんなこと言ってないんですよね。
あの手の記事は印象操作している気がしてならないです。
非会員を悪者にしたいのかなって。
PTAに入らないとこんな目に遭うとか、非会員の言い分は結局ただのわがままって感じに。



PTAが学校内で活動出来るのは、その学校に通う全児童を対象としているからです。
学校にPTAのための教室があったりもしますよね。
それが利用出来るのは親が会員非会員関係なく全ての児童を対象として活動しているのが前提だからです。

もし、会員の子供のみを対象とした活動をしたいのなら、学校外・授業時間外で先生の手を借りず自分たちで全てをやらなければなりません。

配布物は子供に渡すのではなく郵送にするとか。


誰もモノをくれとか言ってないんです。
別にいりません。
でも学校の中で差別することは許されないことです。

非会員の子供に提供したくないなら、全てやめるか学校外でやればいいんです。



と、初めの頃も同じようなことを書きましたが、なかなかこの辺りは理解してくれないんですよね。

PTAがないと大変なことになるという人ほど本来のPTAがどういうものかを知らない、理解しようとしない印象です。

きっとどうやっても分かり合えないなと思います。




あと、最近配布されたPTAの手紙に久々にゾッとしたのでまた後日書きます。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

個人面談

久々過ぎる更新です。

我が子は4年生になりました。
細かいことはさて置き1〜3年生まで親がPTA非会員だからと子供が差別的な扱いをされることはなく過ごすことが出来ました。

ところが4年生になりふと気が付くと毎年配布されていたPTA関連の手紙や総会資料が配られていませんでした。
知り合いに聞くともう配られたと言われ、もしかしてうちだけ省かれたのかとモヤモヤした気持ちになりました。
子供に聞いたら特に自分だけ配られなくて嫌な思いをしたということはなかったようなのでそれは良かったのですが…。
その後運動会関係の手紙も1枚無くて、PTAだけじゃないならたまたま貰いそびれたのかなと、とりあえず個人面談の時に聞こうと思っていました。


そして先日面談があり配布物のことは話の最後にでも聞こうと思っていたのですが、先生の方からいきなりお金の話で申し訳ないのですが…と言われ、実はPTA会費が今年度引き落とされていて、遡って調べたら3年生も1年間丸々引き落とされていたことが判明したとのことでした。

2年生までは一応たまに引き落とし額を確認していましたが、去年はすっかり気を抜いていて気付きませんでした(;´д`)

正直我が家がPTA非会員だということは1年生時を除いて2、3年生の時は担任の先生には伝わっていなくて、それを伝えた後もそうですかで終わる感じだったので、まさか担任の先生がそこまでしてくれるとは思ってなくて驚きました。

一体どういう経緯でPTA会費の引き落としについて担任の先生が調べようと思ったのかは謎ですが、引き落とされた分の総額も教えてくれて後で返金してくれるとのことでした。

で、最初からその話だったのでその流れで配布物のことを聞いてみました。
ちょっと嫌な聞き方をしてしまったかもしれませんが、先生が我が家がPTA非会員だと知っていて、今年度からPTA関連の配布物が配られなかったということは敢えてですか?みたいな感じで…

するとめちゃくちゃ強く否定されて、それを理由に不利益があるようなことは絶対にしません、私のミスですと謝罪されました(^◇^;)
初めて担任になった先生なので、最初の授業参観や懇談会での印象しかなくてどういう先生なのか分からない部分もありましたが、良さそうな先生だなとは思っていたので疑うような聞き方をしてしまい申し訳なかったです。

15分間という短い時間の中でPTAのことばかり聞けず、どうして3年生から再びPTA会費が引き落とされることになったのか、何故先生がそれを調べようとしたのかなど詳しいことは分からないまま終わってしまいましたが、子供のことなども含めて話してみて理解のある良い先生なのかなと感じました。


今年度も親がPTA非会員だからという理由で子供が差別されるようなことなく過ごせそうで安心しました。
特に今回の担任の先生は色々と理解してくれそうなのでよかったです。



まぁ、でも自校のPTAの運営方法は間違ったままなので、下の子が入学するまでの間に少しでも良く変わってくれたらなと思います。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

非加入に対するペナルティーなんて…

PTAの悲痛な現状 役員強制やペナルティーも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00010002-nishinp-soci

そろそろこういう記事が出てくる時期ですね。
毎年同じような問題提起の記事がアップされてますが、果たしてPTAは良く変わって来ているのか…
私はあまり変わってないと思います。
少しずつPTAは入るのも入らないのも本人の自由だということは浸透している気はしますが、それを簡単に実行に移せるかはどうかはまだまだなのかな。

非加入を選ぶ人が増えて来たら今度は非加入に対するペナルティーとかあり得ませんね。
本当にPTAって何でもアリなんですね。

PTA問題についてのこのような記事が出ると必ずPTAはいるとかいらないとかの話になってしまいますが、そういうことじゃないと思うんです。

PTAは別にあってもなくても私はどっちでも構いません。
ただやるなら法律を守って健全な運営をしてってことです。

PTAは任意加入の団体なので加入を強制することはPTAにも学校にも出来ません。

入って欲しいならPTA活動の良いところでも目一杯アピールしてその学校に入学した児童の保護者にPTAが自ら入会届なりを配ってください。
もちろん入るか入らないかを決めるのは保護者です。
学校から勝手に児童名簿とか貰ってたら犯罪ですよ?
PTAはただのボランティア団体ですからそこに入らなかった場合のデメリットやペナルティーなんてあるわけないです。


入らない人、協力しない人を非難するなんて本当に意味不明です。
こっちからすれば法律も守らないでいきなり上から目線でものを言ってくる態度にただただ呆れます。

PTAがないと学校が成り立たないなんていうのも妄想です。
もし成り立たないのだとしたら行政が無能なんです。
行政に改善を求めましょう。
間違ってもPTAに入らない人がいるからだなんて責任転嫁しないでください。


ちょっと荒い書き方になってしまいましたが、こういう記事を見るたびにイライラします。
また同じこと言ってるの?って。

PTAは入っても入らなくてもいいんです。
非加入でいることは全く悪いことではありません。


PTA活動のスリム化とかしたからって全員強制加入にしていい理由になりませんから。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

こんな団体に入りたがる人いるの?

調査書の件、スルーしてたら子供が担任の先生に未提出だと言われました。

やっぱり担任の先生には何も伝えられてないようです。
別にそのことはいいと思うんです。
本来先生がこの子の親はPTA非会員とか把握する必要ないですからね。
PTAが会員の名前(児童ではなく保護者)をしっかり把握して会員にだけ調査書を配布すればいいんです。
出来れば先生に配布させずに自分たちで。

でも児童名簿で管理して非会員の存在なんて知らない委員の人たちがやってるからこうなるんですよね。


最初は調査書にPTA会員ではないので書類お返ししますとメモを貼り付けて提出しようかなと思いましたが、選出委員の人たちが悪いわけではないしとやめました。
結局担任の先生に連絡帳で事情を説明して、今後PTAから子供の個人名宛てで手紙などが来た場合子供に渡さなくていいことも書いておきました。
これでとりあえず嫌な気分にはならずに済むはずです。

来年度からは先にこっちから担任の先生に非会員であることと個人名宛てのものは受け取らないことを宣言しておこうかなと思います。
まぁ、どんな先生かにもよりますが。


そして先日配布されたのがPTA役員・委員の選出会のお知らせでした。

昨年から選出方法が改悪され、調査書をもとにまず出来る人を対象にくじ引き。
出来る人がいなければ誰もいなければ引き受ける人を対象にくじ引き。
それもいなければ出来ない人を対象にくじ引き。

すごいですよね。
出来ないって言ってるのにくじ引きでやらされるそうです。
こんな恐ろしい団体に誰が入りたがるのか本当に疑問です。
知らないうちに会員にして勝手に会費引き落として、どんな事情も無視して一児童に付き一回役員か委員をやらせる。

みんな本当に子供のためだからやってるんでしょうか?
やらなきゃダメって言われるから、やらないと変人扱いされるからやってるんじゃないですか?

PTAは入会するもしないも退会するも本人の自由です。
義務じゃありません。
やらないことが悪いことではありません。
入らない、辞めることは選択肢の一つであって何も後ろめたさを感じる必要はないです。


でも、未だにそれを理解出来ずに非会員を悪く言う人はいます。
だからと言って無理して引き受けたってやれと圧力かけた人は何の責任も取ってくれません。

私はPTAを抜けたことを全く後悔していません。
それどころか気分爽快です。
たまに子供の名前で手紙を渡されることは不愉快ですが。


全ての人がPTA非会員になるのが簡単だというわけではありませんが、これから行動に移そうと思っている人には是非その信念を貫いて欲しいと思います。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

久々にざわついた。

久々の更新です。

久々に心がざわつくことがありました。


子供が学校からPTA役員・委員希望調査書を持ち帰って来ました。




うん、これ私まだ手元に自分のやつあるんですけど。

てことは当然ながらPTAから我が家の個人情報は削除されていなくて、子供の個人名も学年もクラスもしっかり把握してるってことですよね。
で、書類がないからわざわざ新しいの作って渡して来たと。


今どう対応するか悩んでます。
一番楽なのは無視だけど個人情報保護法の対象になったPTAが違法なことをしてるのは明らかなので、それを学校経由で伝えてもらうべきなのか…。
とにかく未だに悪びれもなく我が家の個人情報把握してたまにこうやって迷惑なものを子供経由で押し付けてくるのがすごい不快。



あーもーどこからどう手を付けましょう…(~_~;)





にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村