PTAって何なの?

子供の小学校入学と同時に保護者は当たり前のようにPTA会員となりますが、本当は『入退会自由』って知ってますか?PTAは義務ではありません。このことをたくさんの人に知ってもらいたいので、自分ができることをやろうと思っています。

気が付けば1年

更新途絶えてます。

主に(というかほとんど)PTA関係の話題のため最近は特に書くこともなく…。

そんな中このブログを始めて1年過ぎましたよってメールが来て、あっそうなんだと気付きました(^◇^;)

PTAのことはやっぱり仲のいい人にだって気軽に言える話題ではないため、1人で悶々と考えてストレス感じることもあります。

それを吐き出せるこのブログは大切な存在です。

そして同じように悩んでいる方がコメントして下さったり、私が知らないことを教えて下さる方がいたりして、とても励みになり勉強にもなります。

そういうやり取りも、PTAに悩んでこのブログに辿り着いた方などに何か役立っていたら嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

PTAの任意加入の原則?そんなの守られてません

保護者を泣かせるPTA 「任意加入の原則」は守られているか?

http://news.yahoo.co.jp/feature/269

夏休みになり、特にこの時期はPTAに関することは静かで(PTA活動自体はどうか知りませんが)アクセス数も減ります。

そんな中Yahoo!ニュースにこんな記事が掲載されていて、夏休み前に配布されたPTA広報誌のことを思い出しました。

今年度のPTA会長も昨年度と変わらず同じ方ですが、その方なりにPTAの改革に取り組んでいるようです。

PTA活動のスリム化を実行中らしいです。

それはいいんですけどね。

PTAが任意加入であること=入退会自由ということには全く触れないんですよね。

どんなに中身を変えてうちは負担の少ないPTA活動してますって言ってても、任意加入を隠したままでは何の進歩もしてないと思います。

PTAが変わるためにまず必要なのは任意加入であることをしっかり周知すること。

加入するかしないかは保護者が自分で決める権利があります。

そのためにはもちろん加入申込書も必要です。

改革するなら一番最初はそこでしょって思うんです。

日Pは相変わらず惚けてばかりで呆れます。

ほとんどのところは任意加入について適切に説明されてる?

それ本当に調べて言ってるんですか?

どこで調査したんですか?

もし適切に説明されてるなら何故こんなにもPTAは同じ問題で揉め続けているんでしょうか?

多くの保護者がPTAは義務ではない、任意加入だから入っても入らなくてもいいんだと理解していたら、活動や役員の強制で悩むなんて問題起きてませんよね。

非会員だから非協力的で非常識な親だと罵られたり、非会員の子供だから記念品や行事の参加などで差別されるなんてことあり得ないですよね。

自分たちで気付いて行動に移すしかないんです。

それぞれの学校の単Pの中でごちゃごちゃ揉めてるのは日Pにとってどんなに都合の良いことか。

PTAはやりたい人が出来ることをやり、やりたくない人は理由なんて関係なくやらなくていいものです。

PTAが任意加入であるという原則なんて守られてません。

自分の身は自分で守りましょう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

PTAへ渡った個人情報は削除してくれと頼みましたが…

我が家は昨年5月にPTAを退会しました。
退会届(非加入届)と一緒に提出した校長先生への手紙にはPTAへ渡った個人情報は削除してくれと書いておきました。


なのに、再びPTAから子供の学年クラス氏名を書かれた『個人情報を使用するための同意書』の提出を求める手紙を渡されました。

f:id:mimico0109:20160708231747j:plain


学校が作成したクラス名簿を使ってまた催促されましたよ。
我が家ははっきりPTAに個人情報を提供することを拒否してるのに。
そもそもこの『個人情報を使用するための同意書』ってPTA会員であることが前提のものなのに、何で非会員が提出求められなきゃならないの?(╬^∇^)


まさか年度が変わって勝手にリセットされて会員扱いなの?と不安になり会費が引き落とされてないか通帳をチェックしましたが、それは大丈夫でした。


結局我が家が非会員であることを知ってるのはほんの一部で、隠されてるからこうなるんでしょうね。
表向き会員扱い?


どう対応したらいいか悩んでます。

とりあえず今回はスルーして、2回目の催促があったらまた考えようかな…。

でも毎年度変わる役員やら委員をする保護者に会員のくせに非協力的な家庭だと思われるのもすっごく嫌。
関係ないのに。

あーホントしつこい、めんどくさい、PTA。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村



欠席の連絡方法と他人の子供にそこまで頼めないという親の気持ち…

PTAの話ではありません。


子供が風邪を引いて学校を休んだのですが、小学校への欠席連絡っていまだに連絡帳ですよね。

学校では一応クラス毎に電話番号の連絡網作ってますが、今のところ1回も電話での連絡が来たことはありません。

全てメール。



でも子供が欠席する時の連絡方法は昔から全く進歩してない…。
確かに小学校にもなれば人数も多いし朝から先生が電話番する暇なんてないんだろうし、メール連絡もすぐにチェック出来ないから結局連絡帳なんだろうけど。


でもこれもなかなかこっち的に不便です。

うちの子は同じクラスで仲の良い子は全く逆方向に住んでいるし、下校時に一緒に帰って来る子は決まって違うクラス。
連絡帳をお願いするにも私は名前しか知らないし…。

なので、子供同士はクラスも違い微妙だけど顔見知りのお母さんがいるのでそのお子さんに頼みました。

他に方法を考えろと言われれば悩みますが、連絡帳での欠席連絡どうにかならないものかと思います。。


さらに戻って来た連絡帳に書いてあった先生の一言に少しカチン('∩')


子供は先週給食当番で週末給食袋を持ち帰って来ました。
今日はそれも持って行かなければならなかったのですが、休むことになり当然持って行けませんでした。


連絡帳には明日も休むなら給食袋も一緒に渡して下さいと。


え?って思いません?
そんなに給食袋を急かすってことは予備がないってことなの?
しかも他の子に連絡帳だけでなく給食袋も持たせろって無理ですよね。
今日なんか月曜日で水筒の他に体操着やら上履きも持って行かなきゃいけなくて2年生にとったらかなり大荷物ですよ。
しかもうちが住んでる場所は学校まで結構な距離があります。

もしかしたら明日なら荷物少ないしとそう書いたのかもしれないけど、予備があったらわざわざ他の子に持たせろなんて言わないですよね?


連絡帳を頼むのだってすごく気を遣うのに荷物までなんて子供だって迷惑でしょ。
すごく親しい間柄とかだったら出来る人もいるかもしれませんが。

本当に給食袋に予備がないんだとしたらびっくりです。
用意するべきでしょ。


先生は先生としての目線でしか考えられないのかなぁなんて思ってしまいました。



アピカ スヌーピー学習帳 連絡帳 タテ14行 PG-72



東海紙製品 スヌーピー連絡帳 PG−7214ギョウ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村



幼稚園の入園説明会

現在下の子が幼稚園のプレ保育に通っています。

上の子が通っていた幼稚園なので、雰囲気や先生方のことも知っていますが、上の子の時は説明会に出席せずにプレ保育だけ参加して入園を決めてしまいました。

しかもその頃はPTAや父母会(保護者会)が学校や幼稚園、保育園と別の組織だという認識はなかったので、入園後も特に疑問も持たずに保護者懇談会で回って来た父母会の連絡網のようなものに個人情報を普通に書き、父母会費も支払っていたようです。
…父母会費についてはいつ支払ったかも記憶にありません(^^;;
ただ、幼稚園とは別に父母会側が徴収していたようです。


上の子が小学校に入学する前にPTAが学校とは別の任意加入の団体だと知り、幼稚園の父母会についても色々考えるようになりました。

私立幼稚園の場合、父母会入会が入園の条件になっていたり幼稚園は義務ではないので父母会に入会するのが嫌であればその幼稚園に入らなければいいで済む話ではあります。

それでも入園前の説明会で父母会が入園の条件であることなどは説明しなければならないと思います。


ということで、今回は父母会についての説明があるのか確かめるために入園説明会に出席しました。



配布されたプリントには実費負担額の項目の中に父母会費という記述はありました。

しかし、1時間半近くあった説明会の中で父母会についての説明はありませんでした。
歴史ある幼稚園なので、ずっとこのような感じで続いていたんだろうなと思います。

年少、年中の役員はわりとすんなり決まりますが、会長をやらなければならない年長の時の役員決めはそれなりに重たい空気になります。

事前にアンケートもあり、引き受けられない場合は理由も書かされます。

下の子の入園は楽しみですが、やっぱり先々これがあると思うと気が重いです。


説明会後は先生方も忙しそうだったのだ話し掛けられませんでしたが、またプレ保育の時にでも機会があったら父母会について少し聞いてみようかなと思います。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

学校行事の運動会

先月末に運動会がありました。
運動会は学校行事であり授業の一環。

PTAはそのお手伝いをしているに過ぎないのですが、今年もその存在感は凄まじかったです。

過去記事にも書きましたが、運動会の案内や注意事項の手紙にもしっかりと校長先生と連名でPTA会長の名前が。

そしてプログラムにも同じく連名で。


運動会当日には校長先生の後にPTA会長の挨拶もあり、予想通りお忙しい中たくさんの保護者の方にお集まりいただきましてありがとうございますと言ってました。
開催者ですか。ってツッコミたくなるけど、そう思うのは非会員だけなんだろうな(笑)


去年と比較しても全く変わってませんでした。
非会員が1家庭出たくらいじゃ変わりませんよね。
直接学校やPTAにしつこくしぶとく交渉しなければダメなようです。

でも今はそんな気力はないので、ブログで多くの人にPTAが義務ではないことを知ってもらうという方法で頑張ろうと思います。


で、去年もすっごく違和感があったことなんですが、校長先生始め殆んどの(全員なのかな?)教員とPTA会長や本部役員、おやじの会の人たちは運動会用にお揃いのTシャツ作って着てるんです。

別にやりたきゃどうぞなんだけど、強制的に保護者全員会員にして知らないうちに会費引き落としておいて、その会費で仲良しサークルみたいなことするのってどうなの?と思ってしまいます。


そしてやっぱり真正面は本部と来賓、受付のテントで占領され子供達の親である保護者は子供の演技を横や後ろからしか見られず、撮影も横側に設けられたほんの少しの撮影スペースからしかできません。


あと開門時間前の順番待ちは禁止なのに、開門直前に到着した旦那の話によるとすでに開門する門の反対側の門まで行列が出来ていたそう。


いい大人達がルールも守れないくらいだったらこんな大規模で開催する必要ないなと思いますけどね。
保護者だけでなく親戚や地域の人、来賓とか呼び過ぎなんじゃないかと思います。
家族だけでいいじゃん。
そんなに地域との繋がりが大切ならそういう人たちのために運動会開催したらとも思います。



こんな風に思うのは、やっぱり私がこういう催し物が昔から好きじゃなかったからかな(^^;;



にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村

子供のためにとか言いながら子供を差別するんだから恐ろしい

<堺・私立中>「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160520-00000054-mai-soci

きっとこういう訴えも増えてくるのかなと思います。

PTAや保護者会は任意加入の団体なんだから会員になるかならないかは個人が決めること。

でもその事実は隠されていて、親はみんな当然やる義務だと洗脳されているんです。


子供のためにを前面に掲げておきながら、親が会員じゃないならその子供は差別しますよ、当然でしょって…。

それをそりゃそうだよねと普通に受け止めてしまう人もたくさんいて本当に驚きます。

退会者は別に活動したくないけど恩恵だけは受けさせろなんて思ってませんから。
記念品やら参加賞やら配りたいなら非会員は実費で払うでいいじゃないですか。
お金だけ払えばいいなんてズルい?
いや本当はそんなのいらないんですけどね。
だから配ること自体やめてくれたらいいんですが。
やめませんよね。
『子供のために』が目に見える方法ですからね。
退会した側からするとホント迷惑。


大人が勝手にやり始めた余計なお世話で子供が悲しい思いをする。
そんなおかしなことをする団体を平気で学校内で活動させる教育委員会や学校の感覚もとても教育機関だとは思えない。


差別しなければ活動出来ないならそんな団体必要ないです。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 戦う主婦へ
にほんブログ村